2022年度行事予定
中四国支部講演会
支部創立20周年記念 第62回 講演会(例会)
- 開催日:2022年6月4日(土)
 - 場 所:島根大学
 - 内 容:受賞講演,シンポジウム,一般講演
 - 世話人:塩月孝博(島根大学)
 
支部創立20周年記念 第63回 講演会(支部大会)
- 開催日:2022年9月21日(水)〜22日(木)
 - 場 所:レクザムホール(香川県県民ホール)および香川大学農学部
 - 内 容:受賞講演,特別講演,産学官シンポジウム,一般講演
 - 世話人:渡邉 彰(香川大学)
 
支部創立20周年記念 第64回 講演会(例会)
- 開催日:2023年1月21日(土)
 - 場 所:岡山県立大学
 - 内 容:受賞講演,特別講演,一般講演
 - 世話人:山本登志子(岡山県立大学)
 
市民フォーラム
支部創立20周年記念 第40回 市民フォーラム
- 開催日:2022年7月9日(土)
 - テーマ:虫を食べるときが来た!
 - 場 所:カリエンテ山口(山口県婦人教育文化会館)大ホール
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:井内良仁(山口大学)
 
支部創立20周年記念 第41回 市民フォーラム
- 開催日:2022年7月16日(土)
 - テーマ:うどん県発バイオサイエンスあれこれ!
 - 場 所:香川大学 農学部
 - 内 容:招待講演,ポスター発表
 - 世話人:田淵光昭(香川大学)
 
支部創立20周年記念 第42回 市民フォーラム
- 開催日:2022年9月17日(土)
 - テーマ:機械は人間の感覚を超えることができるのか?
 - 場 所:高知城ホール4階中会議室
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:柏木 丈拡(高知大学)
 
支部創立20周年記念 第43回 市民フォーラム
- 開催日:2022年10月22日(土)
 - テーマ:鳥取の海を知る~科学的視点から健康増進問題・生体環境問題への解決へ~
 - 場 所:パレットとっとり市民交流ホール
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:八木 寿梓(鳥取大学)
 
支部創立20周年記念 第44回 市民フォーラム
- 開催日:2022年11月26日(土)
 - テーマ:機能性を有する天然物有機化合物の探索とその応用
 - 場 所:愛媛大学農学部 大講義室(対面およびオンライン)
 - 内 容:招待講演(5件)
 - 世話人:西脇 寿(愛媛大学)
 
支部創立20周年記念 第45回 市民フォーラム
- 開催日:2022年11月12日(土)
 - テーマ:環境、生命、食糧で活躍する小さな生き物たち
 - 場 所:広島大学(東広島キャンパス)
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:加藤 純一(広島大学)
 
若手研究者シンポジウム
支部創立20周年記念 第34回 若手研究者シンポジウム
- 開催日:2022年5月20日(金)
 - テーマ:微生物の機能を知る~基礎から応用まで~
 - 場 所:広島大学 ミライクリエ 多目的スペース
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:加藤 節(広島大学)
 
支部創立20周年記念 第35回 若手研究者シンポジウム
- 開催日:2022年7月30日(土)
 - テーマ:食研究のアラカルト
 - 場 所:徳島大学 共通講義棟6F創成スタジオ
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:向井理恵(徳島大学)
 
支部創立20周年記念 第36回 若手研究者シンポジウム
- 開催日:2022年10月21日(金)
 - テーマ:若手研究者による合成化学と植物研究
 - 場 所:山口大学
 - 内 容:招待講演
 - 世話人:片岡尚也(山口大学)